[[FrontPage]]

#contents

2009/10/06からのアクセス回数 &counter;

sageのnotebookをどう活用するか、試行錯誤した結果をお知らせします。
ここでご紹介するワークシートは、以下のURLでみることができます。

http://www.sagenb.org/pub/1029/

** ワークシートの作成 [#u6268c05]
最初にワークシートを作成します。

- New Worksheetをクリックすると新しいワークシートが表示されます


*** メモの挿入 [#u905f240]

右上の「Edit」タグをクリックすると、以下のような画面になります。

&ref(edit.jpg);

{{{と}}}で囲まれた部分がsageの入力と出力部分です。

 {{{id=0|
 
 ///
 }}}


このsageの入力部分以外には、htmlタグを使ってHTMLの文章を挿入することができます。
#pre{{
<html>
<h3>ノートブックのメモ</h3>
ノートブックには、HTMLのhtmlタグで括ってメモを入力することができます。

右上の「Edit」タグをクリックしてsageの入出力部分({{{と}}}に囲まれている部分)以外
の部分にメモを入力します。

</html>
}}

*** 文中の式 [#y347746c]
HTMLのメモでは、文章中に$で囲んでlatexの式を挿入することができます。latexについては、
[[ここ>http://mail2.nara-edu.ac.jp/~asait/latex/tex_introduction.htm]]を参考にしました。

例えば、xの自乗の和を表すときには、
#pre{{
$\sum_{i = 1}^{n} x_{i}^{2}$
}}
と入力すると、
&ref(eq1.jpg);
のように出力されます。

*** 数式の表示 [#v09e239a]
数式を表示する場合には、$の代わりに$$を使います。デフォルトでは数式が中央そろえになって出力されるので、spanタグのmathクラスを使って左そろえにします。

例えば、
#pre{{
<span class="math">
$$
\begin{eqnarray}
  f(z) &=& (z-x_1)(z-x_2) \cdots (z-x_n) \\
       &=& z^n - \sigma_1 z^{n-1} + \sigma_2 z^{n-2} - \cdots 
       + (-1)^n \sigma_n
\end{eqnarray}
$$
<span>
}}

とすると、

&ref(eq2.jpg);

となります。

** コメントの挿入 [#gf8fdf15]
ノートブックの入力部で#から行末までがコメントなります(pythonの文法)。 コメントには、日本語も使えます。

例)
#pre{{
# これは、コメントです。
}}

** コメント [#v2ce38aa]
#vote(おもしろかった,そうでもない,わかりずらい)

皆様のご意見、ご希望をお待ちしております。

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
SmartDoc