FrontPage

2014/05/10からのアクセス回数 6543

Sage Windows版の問題点

Sageもバージョン6になってかなり使いやすくなったと思うのですが、 Windowsユーザにはあまり使われていません。

初期のバージョンのVM Playerのバージョンしか知らなかったので、 最新のVirtualBoxを使ったバージョンを試してみたところ、いろいろな問題が分かりました。

と思っていたら、今日調べたらsage-6.1.1.ovaが公開されていました。

ブラウザーが使えない

この問題は、VirtualBoxのネットワーク設定をNATからBridgeに変更することで解消します。

最初に起動してSageのNotebook画面がでたところで、以下の様に操作してください(画面はMac版で説明しています)。

th_Network.jpg

ブラウザーから使えるようにする

起動後のNotebookの画面は、以下の様になっています。

th_after_power_on.jpg

ここで、New Worksheetをクリックして、四角で囲まれたところに、以下の様に入力して Evaluateボタンを押して下さい。

print os.popen("/sbin/ifconfig  eth0").read()

以下の様な結果が出力されます。

eth0      Link encap:Ethernet  HWaddr 08:00:27:26:71:F5 
          inet addr:192.168.1.111  Bcast:192.168.1.255
Mask:255.255.255.0
          inet6 addr: fe80::a00:27ff:fe26:71f5/64 Scope:Link
          UP BROADCAST RUNNING MULTICAST  MTU:1500  Metric:1
          RX packets:9165 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
          TX packets:7746 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
          collisions:0 txqueuelen:1000
          RX bytes:5782985 (5.5 MiB)  TX bytes:10999418 (10.4 MiB)

出力のinet addr:の後の、ピリオドで区切られた4つの数字を控えて下さい。そしてブラウザーを起動し、URLに次のように入力してください。

http://ピリオドで区切られた4つの数字:8000/

すると以下のようなlogin画面が出てきます。ここで以下の様に入力してください。

th_Sage_login.jpg

Sage Windows版のインストール方法

SageのWindows版は、以下のURLからダウンロードできます。

日本の場合、WIDE Project Tsukuba NOC, Japanからダウンロードするとよいでしょう。

準備

WindowsでSageを使うには、VirtualBoxという仮想化ソフトを使います。

稼働条件

VirtualBoxでSageを動かすには、以下の条件をみたしていないと行けません。

Sageを使ってみる

準備ができたので、Sageを使ってみましょう。 以下は、The Sage Virtual Machineの画像も引用しながら説明します。

VirtualBoxの起動

最初に、VirtualBoxを起動します。ダウンロードしたsage-6.1.1.ovaをダブルクリックすると、 以下の様のワーニングがでますが、Okを押して先に進みます。

12mouse_pointer.JPG

起動には、少し時間が掛かります。起動が完了するとNotebookが表示します。

Sageの終了の仕方

VirtualBoxで動いているSageを終了する2つの方法があります。

Sageを終了する場合、VirtualBoxのMachineメニューからClose…を選択します。

16close.JPG

状態を保存した場合には、次の起動後すぐに、Sageが使えるようになるので、とても便利です。

Sageサーバでの公開

私の公開しているSageサーバでは、Sage-6.0.1.ovaを作って公開しています。

上記のバージョンでは、私の作った日本語マニュアルとREADMEを付けてありますので、参考にしてください。

Sage-6.0.1.ovaのバージョンでは、ディスクスペースを拡張し、データ処理をするためのpythonライブラリーを追加してあります。

コメント

選択肢 投票
おもしろかった 0  
そうでもない 0  
わかりずらい 0  

皆様のご意見、ご希望をお待ちしております。

スパム防止に画像の文字列も入力してください。


(Input image string)

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
SmartDoc