[[FrontPage]]

2008/09/25からのアクセス回数 &counter;

#contents

SunSPOTを使った新しいデバイスを考えていたときに、MITの石井さんが提唱されている
Tangibleが浮かんだ。認識範囲の短いICTagは、ある地点の道しるべになり、値の読み取り
書き込みができるのでおもしろいことができると思った。

Tagibleの本家の例

http://tangible.media.mit.edu/projects/sensetable/

** ICTagの選定 [#l3e06cd5]
小型で電子工作の容易なICTagリーダライターとして、大信機器のHF-04SRを使うことにした。

http://www.daishin-kiki.com/products.html

価格も1万円程度で、3.3VでRS-232C/TTLレベルで通信できるところも魅力です。
最近はもっと小さなリーダも見つけた(http://www.neotechkno.co.jp/nt7c/index.html)

HF-04SRの対象とするICTagは、ISO15693とMifare規格に対応しており、このなかでI Code SLIの
タグを使うことにした。

*** ICTagの購入が問題 [#g1b708e0]
ICTagの広告でトップにでてくるリンテック株式会社に問い合わせたところ、ICTagの販売は1枚200円で
最低でも100枚単位でないと出荷できないとのことだった。

http://www.lintec.co.jp/e-dept/britem/ictag/products/tsdc_ts.html

営業の方のご厚意でサンプルタグを送ってもらい、HF-04SRでの読み取り確認にしようすることになった。

** ICTagリーダライターの動作確認 [#db76db46]
いきなりSunSPOTと接続するのは大変なので、シリアル接続でターミナルから操作しました。

*** 秋月のUSB-シリアル変換モジュール [#qb97c876]
TTLレベルのRS-232C通信をテストする場合、レベルコンバータとUSB-シリアル変換モジュールが
必要ですが、秋月の[[AE-UM232R->http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=AE-UM232]]は、USBから電源(5V, 3.3V)を供給し、買ってすぐにブレッドボード
に接続できるすぐれもの(これで)

** コメント [#bb543b47]
この記事は、

#vote(おもしろかった,そうでもない,わかりずらい)

皆様のご意見、ご希望をお待ちしております。

#comment


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
SmartDoc