[[Arduino勉強会]]

#contents

2015/11/23からのアクセス回数 &counter;


** トランジスタを使った振動モータの駆動方法 [#f9653723]
2015/11/14の勉強会で九曜さんから質問のあったトランジスタを使った振動モータの駆動方法を
ブレッドボードで確認しました。


2SC1815のピンは、底から見た図で、ECBのピン配置です。

&ref(2SC1815_bot.png);




NPN型のトランジスタの場合、コレクタ側にモーターを接続します。
以下の実験では、起電流によるトランジスタの損失を防ぐダイオードは省略しました。


&ref(Fig.2.4.png);




最小起動電圧が2.3Vなので、駆動電圧を2.5Vとすると\(V_{BE}\)= 0.6Vなので、
ぎりぎりの電圧となります。そこで、増幅率を100とし、2.2KΩの抵抗をつなげると
ベース電流=(3.3V - 0.6V)/2.2KΩ = 1.2mAとなり、120mAの駆動電流を流すことが
できます。


| 使用範囲 | 2.5~3.5V |
| 最小起動電圧 | 2.3V |
| 標準電流 | 100mA |




&ref(kuyou_Q.png);

*** 九曜さんの質問 [#d9ff3fbd]
九曜さんの質問を取り違えていました。

「タクトスイッチをオフにしてもモータが少し振動してしまうのは何故か}
でした。

九曜さんの回路は、以下の図の赤枠のプルダウン抵抗が入っていない状態でした。

&ref(motor_brd.png);

九曜さんのスケッチ以下のように10ピンを振動モータ制御に、11ピンをタクトスイッチの入力使っています。


#pre{{
int sw_pin = 11;
int out_pin = 10;

void setup() {
  pinMode(sw_pin, INPUT);
  pinMode(out_pin, OUTPUT);
}

void loop() {
  if (digitalRead(sw_pin) == HIGH) {
    digitalWrite(out_pin, HIGH);
  }
  else {
    digitalWrite(out_pin, LOW);
  }
}
}}

原因は、プルダウン抵抗が入っていなかったために、オフの状態が不安定となり
モータが振動していたものと思われます。


タクトスイッチのpin11とつながっているところに10KΩの抵抗を入れ、
GNDと接続することで解決しました。


** コメント [#lba36070]
#vote(おもしろかった[3],そうでもない[1],わかりずらい[1])
#vote(おもしろかった[4],そうでもない[1],わかりずらい[1])


皆様のご意見、ご希望をお待ちしております。勉強会で分からなかったこと等、お気軽に問い合わせて下さい。

スパム防止に画像の文字列も入力してください。
- 九曜さんの質問を取り違えていました -- [[竹本 浩]] &new{2015-12-12 (土) 21:02:03};

#comment_kcaptcha

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
SmartDoc