[[FrontPage]]

#contents

2013/12/14からのアクセス回数 &counter;


SPIインタフェースを持つ、12-bit DAC(デジタル・アナログ変換)MCP4922を使ってみます。
((これは、LM4F120 Launchpadを使って音声合成をするための前実験です。))

** MCP4922の使い方 [#q38a0160]
[[DAコンバータ MCP4922を利用しD/A変換を行う>http://www.geocities.jp/zattouka/GarageHouse/micon/circuit/D_A.htm]]
の例題を実際にArduinoで動かしながら、動作を確認していきます(ほとんど物まねですみません)。

MCP4922のSPIインタフェースでは、12-bitのデジタル信号の他に、bit12から15
に制御用のデータを追加しています。

- bit15: A/B~
アナログを出力するチャンネルAorBを指定します。
-- 0:チャンネルA(OUTA)
-- 1:チャンネルB(OUTB)


- bit14: BUF~
VREFの入力でバッファ制御を行うかの指示をします。

-- 0:バッファ制御をしない
-- 1:バッファ制御をする


- bit13: GA~
出力するゲインを選択します。
-- 0:2x (VOUT = 2 * VREF * D/4096)
-- 1:1x (VOUT = VREF * D/4096)

- bit12: SHDN~
シャットダウン制御を行うかの指示をします。
-- 0:出力端子からは出力されず、出力端子はハイインピーダンスとなります
-- 1:出力端子からアナログ値が出力されます




*** Arduinoとの接続 [#j4ea499e]
Arduinoとの接続では、VoutAにLEDを接続して動きをみてみます。
((図は、フリーのfritzingを使用しました))

&ref(Arduino_MCP4922_bread.png);



** 動作確認 [#a631c5d9]
*** 動作確認用スケッチ [#ne5c1418]
動作確認用スケッチは、上記のサイトのプログラムをそのまま使わせて頂きます。


#pre{{
#include "pins_arduino.h"
#include <SPI.h>

#define LDAC   9              // ラッチ動作出力ピン

void setup() {
     // 制御するピンは全て出力に設定する
     pinMode(LDAC,OUTPUT) ;
     // SPIの初期化処理を行う
     SPI.begin() ;                        // SPIを行う為の初期化
     SPI.setBitOrder(MSBFIRST) ;          // ビットオーダー
     SPI.setClockDivider(SPI_CLOCK_DIV8) ;// クロック(CLK)をシステムクロックの1/8で使用(16MHz/8)
     SPI.setDataMode(SPI_MODE0) ;         // クロック極性0(LOW) クロック位相0
}
void loop() {
     int i ;

     for (i=0 ; i < 4096 ; i=i+4) {
          digitalWrite(LDAC,HIGH) ;
          digitalWrite(SS,LOW) ;
          SPI.transfer((i >> 8)|0x30) ;     // Highバイト(0x30=OUTA/BUFなし/1x/シャットダウンなし)
          SPI.transfer(i & 0xff) ;          // Lowバイトの出力
          digitalWrite(SS,HIGH) ;
          digitalWrite(LDAC,LOW) ;      // ラッチ信号を出す
     }
}
}}


** 動かしてみる [#pd8de738]
スケッチを動かしてみます。LEDが点灯し、よく見ると明かりが細かく振動しているように見えます。

&ref(Arduino_MCP4922.png);




期待したとおりのノコギリ波が生成されているかオシロスコープで見てみました。


きちんとノコギリの波形がでています。これで無事MCP4922の使い方を確認できました。


&ref(arduino_signal_output.png);




** コメント [#zcfd4552]
#vote(おもしろかった[52],そうでもない[2],わかりずらい[4])
#vote(おもしろかった[52],そうでもない[2],わかりずらい[5])

皆様のご意見、ご希望をお待ちしております。
- *2の図が間違っています。MCP4922の14番ピンに5Vが結線されていますが、正しくは13番ピンに5Vです。 --  &new{2017-01-09 (月) 17:26:35};

#comment_kcaptcha

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
SmartDoc